健康的でエシカルな食品ショップPeace Eatsです。
塩は毎日の料理に欠かせないもの。でもその塩が体にどんな影響を与えるか、考えたことはありますか?
普段使っている塩が、実は体に良くないかもしれないと聞いたら驚きますよね。
この記事では、精製塩とは何か、そして自然塩(伝統塩、天然塩)の違いを初心者向けに分かりやすく解説します。
健康意識の高いあなたにピッタリの情報がつまっていますよ!
精製塩とは
精製塩とは、塩化ナトリウム成分だけが残るように、工場で化学的に処理された塩のことです。
一般的に市販されている塩は、この精製塩もしくは精製塩(または海外から輸入した塩化ナトリウム成分が高い海塩)をもとに、にがり成分を加えた商品が多くを占めています。
精製塩は海水を原料にしながらも、ほとんどのミネラルが取り除かれています。
そのため、成分の99%以上が塩化ナトリウムで、加工によって添加物が加えられることもあります。
サラサラとしたテクスチャーを保つために使用される固結防止剤(炭酸マグネシウム)などですね。
なぜ精製塩が使われるのか?
塩は食品用途以外に、工業的にも多く使われています。
むしろ工業用途で使われる量の方が多いのです。
工業的用途で安価で製造できる塩をそのまま食品用に使っていると言ってもよいと思います。
しかし、精製塩はミネラルが失われているため、栄養面では自然塩と比較して不足している点が多いです。
特に、体内で役立つカルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルがほとんど含まれていないため、”ただの塩化ナトリウム”とも言えるでしょう。
自然塩とは?ミネラルが豊富な塩の魅力
自然塩には海水のミネラルが多く含まれています。
国産の商品だと「粟国の塩」や「海の精」、外国産だと「カンホアの塩」などがあります。
Peace Eatsで扱っている「ゲランドの塩」も完全天日で作られた自然塩です。
これらの自然塩には、体に必要なミネラルであるカルシウム、マグネシウム、カリウムなどが豊富に含まれており、ミネラル不足を補うことができます。
なぜミネラルが重要なの?
ミネラルが豊富に含まれた塩は、塩分の影響を緩和してくれる役割もあります。
ミネラルを豊富に含む自然塩は、日常の食事で不足しがちな栄養素を手軽に摂取できるのが魅力です。
精製塩と自然塩の健康への影響:どちらを選ぶべき?
精製塩は安価で手軽に使える反面、塩化ナトリウムのみが多く含まれており、過剰摂取が高血圧や心疾患のリスクを高める可能性があります。
一方、自然塩はミネラルを含むため、体に優しい選択肢と言えるでしょう。
もちろん、どんな塩であっても摂りすぎは禁物ですが、質の良い自然塩を少量ずつ取り入れることで、健康的な食生活をサポートすることができます。
自然塩の使い方のコツ
料理の仕上げに自然塩を使うと、そのまろやかな味わいを感じることができます。
例えば、サラダやグリル野菜にひと振りするだけで、素材の味を引き立ててくれます。
自然塩は塩分の取り過ぎを防ぎながらも、食事をより美味しく健康的にしてくれる頼もしい調味料です。
まとめ
「精製塩」と「自然塩」、同じ“塩”でも健康への影響は大きく異なります。
体に優しいミネラル豊富な自然塩を選ぶことで、健康的な食生活を支えられます。
普段の塩選びを少し見直すだけで、体と心が喜ぶ食生活に一歩近づくことができるでしょう!